しーまブログ スタッフブログ喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年04月11日

【回想】試験を受けた話

こんにちは!福岡在住・貴島嫁です。

チャージ症候群のジャイ子に付き添って病院生活およそ4カ月。
2カ月を過ぎたころからレンジで炊くごはんに切り替えました。
(それまではパックご飯でしたicon125

2㎏の無洗米をこれまでに3回買いました。

次は5㎏のお米にしようかなぁ…お米高いし…

と思っていたところ!
主治医から手術と術後の話がありました。

付き添い入院は4月まで。
5月は、わたしは島に帰れそうです。

「お米5㎏を買わなくてよかったーーーー!」
↑そこかいicon23icon10


ちょっと先が見えた喜びと不安と。
なんとも切ない気持ちになっておりますicon135



ここからが今日のテーマicon132



福岡の病院に来たのが、昨年の12月。


「3月には、ジャイ子は鹿児島の病院に転院しているかもなー」


と思いつつ、建設業経理士2級の試験を福岡会場で申し込みました。

(結果、転院せずに福岡会場で正解icon109


3月と9月、年に2回試験があって
わたしは産前産後、いずれもちょっとしんどい時に受けています。
3回目を申し込むくらいなので、結果はドンマイ


「数か月離れているんだから、貴島組に貢献しなくては!」

…と、ジャイ子の横でぼちぼち勉強していました。

【回想】試験を受けた話




簿記の建設業バージョン…という認識なんですが。
問題を解いていて、なんでそういう回答になるのか分からないのよicon119
でも!何回か解いているうちに、なんとなく分かってくるのよ…icon119icon119


なので、なんとなくを頼りに試験に臨みました(笑)


けっこう、できたと思うのよ…icon132
5月に結果発表なのよ…icon11


今回ダメだったら、もう試験受けに行くのは難しいかも。


これからジャイ子優先の生活になっていく。
今できることは、しっかりやっておきたいな。


おしまい。


#喜界島#小野津#離島の出産#離島の子育て#医療的ケア児#病院生活
#チャージ症候群



Posted by きじま(嫁) at 18:00│Comments(0)貴島組のこと病院生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【回想】試験を受けた話
    コメント(0)